「自分の芯を作る」とは。
今日は、昨年の国際コーチ連盟大会@カナダでご一緒させて頂いた
認定マスターコーチの安海さんと、マーケティングコーチの北野さん
のジョイントセミナーに参加しました。
お二人はジョイントで、たった5分の朝礼で社員のやる気を引き出す
アヅミ式朝礼を開発され、その商品は数多くの企業で採用されています。
お二人が惜しみなく数々のノウハウを開示して下さり、また哲学を伝えて
下さいました。
数多くの学びから、一番インパクトがあったのは、『自分のコーチングの
商品化とは即ち、自分の芯を作ることなり』というお話。
商品化を行う過程では、自分が提供できる価値は何か、相手が困って
いることは何か、それで?それで?と掘り下げるます。
その結果、自分が提供できる価値・サービスはこれだ!と自信をもって
対応することができるというものです。
そうなると、ライフコーチとか、ビジネスコーチといった商品(ネーミング)
よりも、より的確に自分の価値を必要としている人に届けることができます。
また自分が提供できるもの(価値)は、自分が大したことないなと思って
いても、他の人からみたら、ものすごい価値のある、役に立つことだった
というのは数多くあると思います。
まずは、自分が提供できて、お役に立てるものを棚卸してみようと
思いました。自分の肩書を自由に考えてみるというのも、実際に自分で
やってみましたが、自分自身を見つめ直すよい機会でした。
安海さん、北野さんのコラボセミナーは、3月20日にも開催されるそうです。
自分の芯を作りたい方、ビジネス化(起業)を検討されている方にオススメです。
| 固定リンク
「コーチング」カテゴリの記事
- 本に登場 『ほめたくない部下をほめる技術』(2009.10.01)
- あなたのビガーゲームは何ですか?What's Your Bigger Game?(2009.09.22)
- 人には皆、物語がある。(2009.08.25)
- 京都でグローバルなコーチングを語る。(2009.07.02)
- 『ローラからの手紙』を読む会のご案内(2009.06.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント