« 夢に向かってがんばる人を応援する。 | トップページ | 長期のひどい肩こりで病院へ・・・原因は »

サックスの練習、続けています。

年が明けてから、サックスのレッスンは2回受けました。
ワクワクしながら、続けて楽しんでいますよ~

毎回、ノートに注意されたポイントをメモして、
この間はカラオケボックスで、練習してきました!

J0382758_3

写真はサックスの息を吹き込む部分。
板のように見えるのは、ケーン(葦)が原料のリードと呼ばれるもの。

リードをマウスピースという黒いハードラバーに締め金で取り付けます。
息を吹き込んでリードが震えることで、音が出ます。

今日はサックス教室の先生に、セルマー社製のマウスピースに取り
換えて頂いたところ、音の出方が全然違う。
吹きやすいし、とてもまろやかな音色になりました。

これまでは国産の付属品(2つのパーツをくっつけたもの)を使用。
それに対してセルマー社製のものは、筒を削りだして作ったもの。

やはりいいものは、いいなぁ。
けれど、この小さなパーツが1万円チョット
これからも、色んないいものが欲しくなりそうで怖いっす。

|

« 夢に向かってがんばる人を応援する。 | トップページ | 長期のひどい肩こりで病院へ・・・原因は »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。